槇原敬之

仕事柄、ゴルフをする機会がたまにあります。

 

始めて2年半、年に5、6回ラウンドする程度ですが。

 

スコアは110前後くらい、まだまだ未熟ですが、楽しくやっています。

 

道具代、プレー代、交通費、コンペであればパーティー代などなど

 

どんだけ安くても1万くらいはしてしまうので

 

安価な趣味とは言えないけれど

 

緑あふれる自然(ゴルフ場は人工的に建設しているので、厳密に言えば自然とは言えませんが)の中でプレーするのはとても気持ちがいいので

 

じいさんになっても続けたいです。

 

昔は「ゴルフ会員権」を持っていることが、一種のステータスとなっていたと

 

職場の諸先輩方からよく聞きます。

 

今では50万あれば買えるそうなのですが、さすがに会員権は欲しくないです。

 

でも旅行の会員権は欲しいので、買いました。

 

ちょうど、これから色んなとこに旅行したいと思っていたところ、

 

高校時代からの友人の紹介で、とある旅行会社の会員権を購入しました。

 

旅行は元々すごく好きで、学生時代は沖縄を一週間一人旅したり、友人グループであっちこっちいったり

 

非日常的な感覚を味わえるのがすごく楽しい。

 

最近は休日もちょこちょこ用事があったり、試験勉強があったりで

 

近々に旅行をする予定はないのですが、12月の試験が終わったら行きたいなと。

 

ゴルフ会員権ほどはしませんが、安くはなかったけれど

 

何回か旅行すればペイできてしまいそうなので、即決で購入。

 

提携先のホテル・旅館に格安で泊まれたり、定期的に格安の海外ツアーもある。

 

さらに会員とは別に、もう一人も会員価格で利用できるというメリット。

 

家族や大切な人を格安で招待することができます。

 

今はやろうとは全然考えていないけれど、ビジネスとしても取り組めるので、

 

ペイどころか、やり方次第では一つの収入源にもなり得る。

 

個人的な考えですが、旅行に対するニーズって無くならないと思うんです。

 

今後、高齢化が進み、人口が減るので、ニーズの絶対量が増えるかどうかは別として。

 

大学生の就職したい企業ランキングに、大手金融機関と同様、国内の某大手旅行会社が毎年上位にランクインしていることから、


旅行への関心の高さもわかるでしょう。

 

現実逃避

自分探し

新婚旅行

修学旅行

卒業旅行

家族旅行

傷心旅行

一人旅

女子旅

何かの賞品・景品でのペア旅行など

 

目的・カタチはそれぞれ異なりますが

 

旅が好きな人は多いですよね。

 

計画とか準備とか洗濯とか面倒くさかったり

 

旅の後の疲労とか、帰りの最中の現実に引き戻されてる感とかすげー切ないのに

 

また旅しちゃいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう旅なんてしないなんて、言わないよ絶対」みたいな。

 

フラれてつらくて、もう恋しないと思っても、またしちゃう。みたいな。

 

どんだけ疲れても、その旅がつまんなくても

 

また次に旅しちゃいますよね。

 

まとまった休みが取れたら何をしたいですか?

 

ゆっくり休みたい人もいるでしょう。

 

でも、

 

「近場でいいから温泉でも行きたいな」

 

「思い切って海外いきたいな」

 

と考える人も多いのではないでしょうか。

 

私の両親も、私が社会人になり、時間的にも経済的にも少しの余裕ができてからは、

 

2人で旅行によく出かけています。


韓流の母親は、念願の韓国旅行を何度も実現し


「ヨボセヨ」

「アラッソ!」

など

電話やメールで韓国語を多用してくるので、


たまに意味がわからなかったりして


少しウザいです。

 

「行ったことのない場所へ行きたい」

 

「大切な人と非日常を味わいたい」

 

そーゆー好奇心って、老若男女関係なく多くの人が持っている感情だと思います。

 

物価や消費税があがると予想されるし

 

安価に旅行ができたら嬉しいですよね。

 

そんなニーズに応えるビジネス。

 

しかも在庫を抱えない。

 

医薬品卸売企業に勤め、新卒で入社して2年間、内勤職として在庫管理の仕事をした経験から

 

「在庫を持つ」ことのリスクを肌で感じました。

 

期限切れ、盗難・紛失、自然災害、、、資産であるはずの在庫が、なんらかの原因で一瞬にして損失・負債になるリスク。

 

在庫を持たないビジネス。

 

インターネットを使ったビジネスが代表例でしょうか。

 

これから伸びるビジネスって、純粋に世の中から必要とされるものなのではないか。

 

顧客の視点を無視した、供給側の都合ばかりのビジネスは遅かれ早かれ淘汰される。。。

 

旅行してーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!